901のSFC修行備忘録

スーパーフライヤーズカード(SFC)修行を唐突に始めようと思った2018年3月

2018年3月、唐突に「SFC修行をしよう!」と思い付き、勢いのままに始めてしまった人のブログです。

2018年10月、50,001PPで解脱しました!



関連リンク

全日空公式ページ:https://www.ana.co.jp/
フライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション:
    https://cam.ana.co.jp/amcmember/ppsja

旅行記等の雑記:https://9013.hatenablog.jp/






【SCC旅行】高松ことでん編

搭乗情報

1便目

出発空港:羽田空港HND

到着空港:高松空港(TAK)

便名:ANA535

機材:B737-800

予約:スーパーバリュープレミアム28

運賃:20,890円

獲得PP:1,285PP

PP単価:16.26円



2便目

出発空港:高松空港(TAK)

到着空港:羽田空港HND

便名:ANA998

機材:A321neo

予約:スーパーバリュープレミアム28

運賃:23,490円

獲得PP:1,285PP

PP単価:18.28円




SCCとは

『ステイタス継続チャレンジStatus Continuation Challenge)の略称(造語)です。
2020年4月以降、プラチナステータス会員になるのですが、翌年度も何らかのステータスを保持する事を目指しているので、このような表現にしました。
最低限ブロンズステータス継続、目標は 40,000PP(20ポイントのアップグレードポイント)、夢はプラチナステータス継続です。



概要

今年も50,000PPを目指して旅を続けたいと思います。
ただ、今年は「修行よりも行きたいところをメインに行く」という方針にしました。
あとは、可能であれば今年こそ50,000PPで年を締めくくりたいと思います。
昨年の台風の変更を素直にしとけば良かったんだけど。

今回の目的地は『高松』です。
といってもうどんが目当てではなく、高松市を中心とした『ことでん』に乗るのが目的です。



1便目(羽田→高松)

当日は雨予報も出ていたのですが、出発時点では雨が降っていませんでした。
世間的には3連休の中日ということもあってか、全体的に利用客は少なめでした。
中日でも午前便は混雑していたかもしれませんが、お昼の時間帯だったからかもしれません。
目的が『ことでん』に乗ることでしたし、その他はその時の状況によって考えるつもりでした。
つまり、『ことでん』に乗る以外はノープランです。


少し早めに空港へ到着したので、ラウンジでひと休み。
搭乗口へ15分前に向かうと

f:id:kumai3:20200112121156j:plain

まだ搭乗が開始されていませんでした。
搭乗開始が定刻の10分前でしたが、この日の搭乗客はさほど多くなかったようです。
プレミアムクラスに搭乗したのですが、半分しか着席していませんでした。
それぞれのブロックに一人ずつという配置でした。
普通席も最前の一列が空席になっているなど、割と余裕があったようです。


荷物の積み込みに多少時間が掛かったのもあって、5分ほど遅れての出発となりました。
D滑走路から離陸をして

f:id:kumai3:20200112124446j:plain

大きく旋回をして西へと向かいます。
その後、雲の合間を抜けて空の上へ。
安定飛行になったところで

f:id:kumai3:20200112130112j:plain

昼食が用意されました。
器が横になってるけど。

この日はプレミアムクラスの搭乗客も少なかったので、お味噌汁のおかわりが出来ました。
人数が多いとなかなかいただけませんからね。


高松空港羽田空港から1時間ほど。
普段よりもあっという間に着陸態勢へと入りました。


手荷物返却場には

f:id:kumai3:20200112135553j:plain

香川といえばうどんですが、県の花木はオリーブだそうで。
なんでもかんでもオリーブ与えれば良いって感じもするけど。

f:id:kumai3:20200112135618j:plain

反対側にはうどんもありました。



高松空港散策

f:id:kumai3:20200112165731j:plain

こちら、高松空港の正面です。
すぐ近くには

f:id:kumai3:20200113150325j:plain

オリーブの木も植えられていました。
高松空港の特徴の一つともいえるのが、到着口に設置されていました。

f:id:kumai3:20200112165839j:plain

展望デッキ付近の景色がライブ配信されています
これを見れば、飛行機が到着する様子が一目瞭然です。
また、この日のように降雨の時でも滑走路の様子が伺えるので、飛行機の様子を見ながら待つことが出来ます。
ちなみに画面左下に映っている部分が展望デッキになります。

f:id:kumai3:20200112172759j:plain

到着ロビーには休憩スペースも用意されています。
『お遍路さん』と書かれていますが、誰でも利用することが出来ます。

f:id:kumai3:20200112135843j:plain

空港からの連絡バスの券売機です。
こちらの券売機では、現金の他、各種電子マネーも利用できます
IC系の電子マネーは一通り使えるようです。
なお、Suica等の交通系ICカードは券売機で利用出来ませんが、一部路線(高松駅方面)は交通系ICカードで乗車出来ます。
Suica等は直接バスに乗車できるので、券売機は対応してないのかと。


出発ロビーへ向かいます。
出発ロビーは、『うどん県』であることを印象付けるものが多数あります。
まずは椅子ですが

f:id:kumai3:20200112173052j:plain

f:id:kumai3:20200112170301j:plain

うどんの形です。
実際に座ってみましたが、少し柔らかい素材でできていて、硬いベンチというわけではなさそうです。
そして

f:id:kumai3:20200113152333j:plain

うどんの出汁が出てくる蛇口もあります。
冷たい出汁と温かい出汁の2種類があります。
冷たい出汁は

f:id:kumai3:20200113152354j:plain

保安検査場とは反対側、左手にあるお土産屋さんの脇に設置されています。
温かい出汁は

f:id:kumai3:20200113152532j:plain

国際線カウンターの方へ向かうと『空の駅かがわ』というものがあり、その奥にあります。
ただ、この時は売り切れていて飲むことが出来ませんでした。

そして、この『空の駅かがわ』の向かい側付近にあるのが

f:id:kumai3:20200112170520j:plain

f:id:kumai3:20200112170528j:plain

いわゆる『ガチャガチャ』や『ガチャポン』と呼ばれる機械です。
40台設置されています。
カプセルトイ』というのが正式名称なのでしょうか。

f:id:kumai3:20200112170543j:plain

さらに奥にあったスペースなのですが、椅子が無造作に置かれていました。
ここでくつろぐ……というのも、スペース的に微妙な感じがしますね。

f:id:kumai3:20200112170724j:plain

出発口付近には高松空港開港30周年を祝うくす玉が設置されていました。
高松空港としての歴史はもっと古いのですが、現在の位置に開港したのが1989年末ということで、30周年を迎えたばかりのようです。
設置というより、そのまま放置してある感じが強いけど。

この上の円形の部分ですが

f:id:kumai3:20200112170803j:plain

ちょうどこの通路の部分になります。
こちらは3階のエレベーターホールからのびる通路です。
この通路の先に

f:id:kumai3:20200112171218j:plain

展望デッキがあります。
ただ、展望デッキは出入口付近と写真の軒下以外は屋根がありません。
この日は雨が降っていたので、翌日の天気の良い時に再訪しました。

f:id:kumai3:20200113150656j:plain

こちらが正面の画像です。
到着口の映像は、この右斜め後方から撮影されたものです。

f:id:kumai3:20200113150738j:plain

ちょうどJAL機が到着しました。
滑走路まで開けた場所にあるので、着陸する様子が遠くからうかがう事が出来ます。
続いて

f:id:kumai3:20200113150913j:plain

プライベートジェットが離陸していきました。
ひとつ前の機材と比べると、かなり大きさの違いがありますね。
そして

f:id:kumai3:20200113151102j:plain

国際線の機材が離陸

f:id:kumai3:20200113151310j:plain

セスナが前を横切ったと思ったら

f:id:kumai3:20200113151439j:plain

国際線の機材が着陸

f:id:kumai3:20200113151644j:plain

さきほどのセスナが離陸

といった感じで、短時間の間に離陸と着陸が繰り返されていました。
撮影時間の記録からすると、ここまで10分ほどしか経っていないようです。
セスナ機も挟まった事もあって、いつも以上に華やかな離着陸になったようですね。

f:id:kumai3:20200113151822j:plain

国際線は画面右側のスポットへと入ります。
そして

f:id:kumai3:20200113155017j:plain

搭乗予定の機材が到着しました。
滑走路の端から折り返して

f:id:kumai3:20200113155326j:plain

目の前のスポットへ入る様子を眺めていました。
そして

f:id:kumai3:20200113155505j:plain

所定の位置に到着。
ボーディングブリッジを横付けします。
ちょうどそのころ

f:id:kumai3:20200113155943j:plain

f:id:kumai3:20200113155947j:plain

先に到着していたJAL機が離陸していきました。


高松空港にはお土産コーナーや有料のカードラウンジがあります。
カードラウンジ内にはお手洗いが無いので、事前に済ませておくか、出発前に立ち寄るようにした方が良さそうです。
受付に声を掛ければ途中退室も出来るみたいですけど。



現地(高松)

今回は別途まとめましたので、こちらをどうぞ。



2便目(高松→羽田)

帰りの便はほぼ満席を予定しているとのこと。
先ほどの飛行機の到着の様子を眺めた後は、すぐに保安検査場へと向かいました。
さぞかし混雑しているだろう……と思ったのですが、実際には混雑どころか保安検査受けてる人すら居ませんでした。
空港連絡バスが、先ほど離陸したJAL便にしか接続していないので、ANA便利用する人は通常よりも早い時間に空港へ向かう必要があります。
到着が14時40分頃から14時55分頃の空港リムジンバスに乗り、16時10分発の便に搭乗する事になりますので、時間的余裕はかなりあります。
他の便は40分から50分前到着のバスがほとんどですので、通常よりも15分以上早く着く計算になります。
となれば、保安検査受けるタイミングも早くなりますので、締め切り間際になると保安検査場も空いていたのかもしれません。
ちなみに先ほどの機材は、到着が15分ほど遅れていたので、こちらの出発も5分遅延する事が決まっていました。


保安検査場内には、こんなスペースも。

f:id:kumai3:20200113160343j:plain

f:id:kumai3:20200113160356j:plain

以前は貴賓室として利用されていた場所だそうです。
この中も待合室として利用することは出来ますが、ANA便の発着する搭乗口からは遠いので、この時はほとんど利用されていませんでした。

f:id:kumai3:20200113160546j:plain

テーブルと椅子ですが、テーブルの模様が何か意味ありそうな気がして撮影しましたが……。
改めて見ても特に何の意味もなさそうですね。
というか、両方椅子なのか、高さ的に白い方がテーブルなのか……。

f:id:kumai3:20200113160640j:plain

帰りの搭乗案内です。
先ほど触れたとおり、5分遅延となっています。
カウンターの左側には

f:id:kumai3:20200113160751j:plain

搭乗順と到着後の案内が掛かれていました。
到着後の案内は、お手伝いが必要な方向けかもしれません。
いずれにせよ、「バスで」という事なので、変更が無ければ沖留め確定ですね。


帰りの機材はエアバスA321です。
帰りもプレミアムクラスを予約したのですが、ここで一つ気になることが。

f:id:kumai3:20200113163028j:plain

ボーイング社のプレミアムクラスと違い、前の座席の下に空間があります。
普通席でいう『前の座席の下』が存在しないボーイング社のプレミアムクラスと違い、何となくそれっぽい空間があります。
試しに手荷物を置いてみます。

f:id:kumai3:20200113163142j:plain

右側は貴重品、左側のビニール袋にはビン類などの割れやすい物が入っています。
腰ひもが雑に広がってるのはご容赦を。
この状態でキャビンアテンダントさんに確認してもらったのですが、「問題ない」という事でした。
いつもはプレミアムクラスだと、手荷物を下に置くことが出来なくて、ちょっと不便に感じていました。
この座席だと、前の座席の下に収納できるので便利ですね。


連休最終日ということもあって、搭乗には少し時間を要しましたが、大幅に遅れることなく出発となりました。

f:id:kumai3:20200113164356j:plain

ちょうど国際線も出発の時刻だったようで、滑走路を駆け抜けていきました。


離陸後、大きく旋回をして安定飛行へ。
昼過ぎの便だったので

f:id:kumai3:20200113170539j:plain

軽食が配膳されました。
右上のお菓子は、多くの人が持ち帰ったみたいですね。
上空を飛行中

f:id:kumai3:20200113171218j:plain

夕陽が沈んでいきました。
雲の上ということで、夕陽に照らされる雲を眺められるのが、飛行機の良いところですよね。

f:id:kumai3:20200113171850j:plain

夕陽を浴びた窓枠もきれいに色付いてました。


羽田空港はA滑走路に着陸。
その後、504番ゲートに到着予定というアナウンスがありました。
バス連絡だから、特にゲートという概念は無い……と思ったのですが、ここであることを思い出します。
滑走路への移動中、または滑走路からの移動中、ボーディングブリッジの機能だけが備わった建物があることを思い出します。
確か横には500番台の番号が書いてあったはず……。
そう思っていたら


見事、その建物に潜入する事が出来ました。
潜入というか、実際に利用する目的で入ってるんだけど。

f:id:kumai3:20200113175749j:plain

ボーディングブリッジから出ると、このような案内が出ます。
そして、エスカレーター等で中二階に降り立つと

f:id:kumai3:20200113175825j:plain

見ての通り、どちらも同じ場所を通ることがわかります。
通常のボーディングブリッジですと、通り抜けたところで到着と出発で通路が別れていますが、こちらは別れていません。
といっても、ここから出発口に向かう事も出来ませんし、バスと飛行機の往復するだけですからね。
地方空港では、こういった形の場所も多いですし。
地方空港どころか、那覇空港なんかも出発ロビーに降ろされるし。

ちなみにエスカレーターの他、エレベーターも設置されています。

f:id:kumai3:20200113175831j:plain

到着のタイミングでは通常、見る事の出来ない案内です。
矢印を逆走する形でバス乗り場へと向かいます。

f:id:kumai3:20200113175846j:plain

f:id:kumai3:20200113175854j:plain

バス乗り場の案内です。
出発時は、バスを降りたら、矢印に沿って機内へと移動します。
到着時は、バスが待機していたらバスに乗車します。
満員になり次第、次のバスが横付けされるので、それまではこの自動扉の手前で待ちます。

f:id:kumai3:20200113175954j:plain

こちら、バスからの写真です。
自動扉からバスまでも、多少空間はありますが、ここは立ち止まることが許されない場所のようです。
右側にいるのは空港係員です。


ここからはバスに揺られて到着口へと向かいます。
通常のバス連絡の場合、飛行機までは階段を利用することになります。
足が不自由な方は、搭乗に苦労される方も多いと思いますが、このタイプでしたらバスを降りた後も車いすで機内入り口まで移動可能です。
エレベーターもエスカレーターもあるので、小さい子を連れた人も楽に移動できます。
また、バスが横付けする部分は屋根もあるので、降雨の際も濡れることなく機内へと移動できます。

ちなみにこの建物内、冷暖房は完備されているので、暑さや寒さはそれほど感じません。
ただ、文字通りボーディングブリッジの機能だけが備わった建物になっているので、お手洗いの設備は建物内にありません
到着後、または出発前にお手洗いを利用したい場合は、機内のお手洗いを利用することになります。
出発、到着ともに、お手洗いは事前に済ませておくのが良いでしょう。


最初のグループのバスに乗り、手荷物返却場へ。
帰りは満席予定だったので、預けられる手荷物は預けておきました。
数分で回転テーブルが動き出し、自分の荷物はかなり早い段階で出てきました。



総括

今年も始まりました飛行機旅。
最初は高松ということで、かなり短い飛行時間となりました。
個人的に、エアバスのA321がお気に入りの機材なので、新年一発目から搭乗出来て良かったです。
エアバス社が良いというより、このくらいの大きさの機材が一番落ち着くんですよね。

今回は時間に余裕があったので、空港内もゆっくり散策出来ました。
修行を兼ねて空港巡りするのも良さそうですね。
そうすれば現地の天候を気にすることはありませんし。
悪天候で運航に影響が出る場合は別だけど。


今年は、PP単価よりもポイント重視で行くつもりです。
多少費用が掛かっても、行きたいところで確実にポイントを稼いでいきます。
そして最後は、きっちり50,000PPで終わらせる……事が出来れば良いですね。